実際に事故が起きたら【自動車保険編】

今回は実際に自動車の運転中に事故が起きてしまったらどうすればいいのかについて説明します。

いざ事故が起こると、突然の事故でどうすればいいのかわからずパニックになってしまうかもしれせん。あらかじめこれだけは!ということを理解していれば万が一の際にもしっかりと対応できるでしょう。

この文章をみればおおよその流れの把握ができると思います。

①警察への届け出(ケガをしている場合は救急車)

まず真っ先にやらなければいけないことは、警察を呼び状況を客観的に被害状況を把握してもらうことです。
たいした事故でないから、警察を呼んでもいいのかな?と思う方もいるかと思いますが、必ず呼んでおいてください。
客観的な状況が書かれている「交通事故証明書」が発行されるのですが、ない場合は保険のお支払が遅れたり、最悪保険が支払われなくなってしまうケースもあります。

また、事故で相手がいる場合も時間が経つと言った言わないの問題になったり、被害状況がわからず事実がうやむやになったりとデメリットが多くなってしまいます。
またケガをしている場合はそれと同時に救急車も手配してください。

注意してほしいのは、警察を呼ばずに当事者同士で解決をしようとすること(例えば私が悪いから全額払います。大事にしたくないなど)です。保険を使う場合、妥当な保険金を確定しお支払するのは保険会社です。勝手に決めた金額や示談の金額などは払われない可能性が高いので、必ず保険会社や警察を通してやり取りするようにしてください。

②事故の相手の連絡先、氏名を聞く

警察が到着する前の時間で、相手の連絡先や氏名を聞いておき、今後の事故対応のやり取りをする連絡先を聞いておきましょう。
今後保険会社が間に入ってやり取りをする際にスムーズになります。

ただし、相手が拒んできたり教えたがらないといった場合もあるかもしれません。
その場合は無くて保険会社にその旨を伝えれば問題ありません。

③現場の写真を撮っておく(可能であればドラレコで録画)

現場の状況の写真も撮っておくとよりいいでしょう。
警察も写真を撮るかと思いますが、相手を自分がどちらが悪いかを判断するには状況証拠が必要になります。そのためにもご自身でも被害状況を取っておくことをお勧めします。
また、余談ですがドラレコの情報も事故の状況を判断するかなり重要なデータになります。事前準備としてディーラーなどで購入しておいてもいいです。

実際に事故が起こった場合で相手が悪いと思っていても、状況証拠がなくお互いの言い分が違っているとどちらが過失割合が高いのか判断できません。その場合5対5(お互いが悪い)といった結果になってしまうケースもあります。

そうならないためにも数万円かかってしまいますが、ドラレコを購入しておくことをお勧めします

④保険会社や代理店に連絡

ある程度落ち着いてから、保険を請求するため保険会社や代理店に連絡をしてください。
連絡先は携帯にメモしておくか、保険証券を車の中に入れておくとスムーズに連絡が取れるでしょう。
その後のやり取りは保険会社にある程度任せるといいでしょう。

以上です。

いざ事故が起こってしまうと何をすればよいのかわからなくなってしまうかもしれません。
その場合でも「警察に電話」だけでも覚えておくといいでしょう。
実際は事故状況によっても対応が違うと思いますので、あくまで流れだけで確認しておいてください!